2008年6月23日月曜日

企業様へのご協力のお願い

今年は神奈川県との共催で、「かながわ子ども・子育て支援月間」のキャンペーンイベントとなり、次の要領で40の講座(受講予定1200名)を開くことになり、現在実行委員やボランティアで準備を進めております。

<本年の実施概要>
【開催時期】2008年8月23日(土)  8:30~16:30
【対象】小学生以上ならどなたでも     
【参加予定者数】1200名
【場所】麻布大学
【主催】神奈川県 NPO法人さがみはら教育応援団
【後援】神奈川県教育委員会、相模原市、相模原市教育委員会、町田市教育委員会、相模原・町田大学地域コンソーシアム、相模原小中学校PTA連絡協議会、相模原商工会議所

つきましては、本事業実施に当たり、地域の企業や個人の皆様からナツガク08の実施を支援していただきたく以下のとおりご協力をお願い申し上げます。


1)ポスター掲示、チラシの配布のお願い 
神奈川県子ども・子育て支援推進条例には、企業等による次世代育成の取り組みも掲げられております。従業員やその後家族に皆様にも、休日に「ナツガク」に参加していただき、家族の絆を深めていただきたいと考えます。つきましては、事業所内にポスターを貼っていただき、従業員の皆様にチラシを配っていただくようお願い申し上げます。


2)一日ボランティアのお願い 企業の社会貢献のひとつに、地域のボランティア活動に参加することがあります。普段お仕事でなかなかボランティアをする機会に恵まれないかと存じますが、ナツガク当日のボランティアとして任意に有志を募りますので、従業員の皆様にお声がけをお願いい申し上げます。

【内容】・受付スタッフ・教室スタッフ・アテンドスタッフ・機材スタッフ・広報スタッフ
【ボランティアの特典】  オリジナルナツガクTシャツをプレゼント好きな講座を無料でひとつ受講できます  昼食付き


3)クイズラリー商品提供のお願い 
8月23日に大学構内で行いますクイズラリーの賞品提供をお願い申し上げます。クイズラリーの正解者の中から抽選で賞品をプレゼント(後ほど直接配送)します。抽選の発表はホームページで行い、当選者名・提供商品・企業名を掲載します。
賞品は自社商品またはそれ以外(食事券やレジャー券など子ども・ファミリー向けが望ましい)でも結構です。 


4)協賛金のお願い
今回のイベントの為の準備、運営費用および来年度以降の「夏休み・みんなの一日大学」実施のための費用とさせて頂きます。

ご協賛金  一口 1万円 (一口以上でお願い致します)

<申込締切>  
・第1次   6月18日(水) 受講生募集のポスターチラシ、Webナツガクブログページに、貴社名を掲載。(以下同)
・第2次   7月31日(木) 企業名をボランティアスタッフTシャツにプリント(3万円以上の場合)
・第3次   8月15日(金) 当日配布する案内チラシ・報告書に貴社名を掲載

<お申込方法>
協賛申込書に必要事項をご記入の上、担当者に手渡しするか、または弊法人事務所にメールまたはファックスをしていただき、その後下記にお振込みをお願い申し上げます。
メールアドレス sess@jcom.home.ne.jp
FAX番号 042-853-8844 

*協賛金をお振込みいただける場合は、下記の口座にお願い申し上げます。 
八千代銀行 相模大野支店 普通口座 0697411   
口座名称 特定非営利活動法人 さがみはら教育応援団 理事 吉川和代 

神奈川県のナツガク受講生募集掲示板

今年のナツガクは神奈川県こども家庭課との県提案型協働事業として実施されます。
一足早く、県のホームページで受講生募集の案内がアップされていました。
多くの皆様のご応募をお待ちしております。

(県のホームページでの受講生募集のコーナー↓)
http://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/oshirase/article_sea.php?anum=8579

(2008年度のナツガクの詳しい情報はこちら ↓)
http://natugaku.blogspot.com/

2008年ナツガク 講師エントリー終了

2008年年度ナツガクの講師エントリーが終了しました。

当初は30コマの予定でしたが、予想外のエントリーをいただきまして総計で約40コマの授業となりました。

今年は次世代育成支援事業として実施することとなりましたので、特に企業エントリーの募集に力を入れた結果、およそ14の企業または団体からのエントリーが得られました。

毎年とても面白い内容の授業が行われていますが、今年はさらに興味深い内容ばかりのため、今からワクワクしています。

今時間割を作成中ですが、もうすぐ公開される予定です。

市民講師募集

NPO法人きょういく応援団では、「夏休み みんなの一日大学」や、学校派遣活動においてご協力いただける市民講師の皆様のご登録を常時お待ちしております。

詳細は、きょういく応援団ホームページをご覧ください。

企業からの講師の募集について

ナツガクは毎年夏に実施されていますが、講師になっていただける市民講師を随時募集しております。

普通の市民でも努力すれば楽しく有意義な授業を実施できるよう、コーディネーターによるサポートや事前準備を行いますので、過去に授業の実施経験が無い場合でもご遠慮せずご応募ください。

但し、企画実施上の都合により(たとえば設備の条件や他の授業との重複等)たまたま実施いただけない場合がありえますし、授業の企画内容が一定の用件を満たせない場合に、どうしても改善が実施期日までに期待できない場合には実施をご遠慮いただくことがございます。

また今年の実施に間に合わない場合でも、来年のナツガクや、通常の学校派遣授業などで実施する機会がありますので、いつでもご応募くださいませ。

ご要望がありましたら、企業担当のスタッフが直接説明いたします。
企業による講師派遣の詳細については場合は以下までお問い合わせくださいませ。

のぞみ合同事務所内
ナツガク実行委員会企業担当 日野 今村
電話 042-701-3010
Fax 042-701-3011
E-Mail info@thefirm.jp

ナツガクってなんだろう!?

「夏休み みんなの一日大学」(通称ナツガク)は、人間だけが持つ「知的欲求」、今教育現場で欠乏している「学ぶ意欲」を地域全体で盛り上げることを目的とし、

1)学びたい人と教えたい人のマッチング

2)三世代の知的交流

3)大学や企業などの地域の知的資源の活用と還元

を目指して2006年にNPO法人きょういく応援団の企画・主催により開催され、以後毎年夏に実施されています。

NPO法人きょういく応援団は、「教育」をキーワードに子どもたちはもちろん、住民が、活き活きと豊かに暮らせる環境づくりに貢献することを目指し、企業による次世代育成支援推進事業として今後も活動を行っていきたいと思います。

企業からの景品ご提供のお願い

2008年のナツガクでは「スタンプラリー」を実施し、抽選で選ばれた参加者の方々に景品を提供することとなりました。

つきましては、今年のナツガクへの参加の有無に関わらず、より多くの企業様からの景品のご提供をお願いしております。

もしご協力いただける際には、ナツガク実行委員会までお知らせくださいませ。

 電話&FAX 042-853-8844   メール info@e-ouendan.org
 ナツガク実行委員会 吉川

ナツガク広告宣伝のご協力のお願い

2008年度ナツガクの宣伝用ポスターの掲示場所を探しています。
お店、企業、集会所、公共機関、学校など、人目につきやすい場所をご提供いただければ大変助かります。

また、きょういく応援団およびナツガク関連情報サイトへのリンクなどのご協力もお願いしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご協力いただける際の連絡先↓
ナツガク実行委員会 吉川
電話&FAX 042-853-8844   メール info@e-ouendan.org

ナツガクをささえてくれる皆さんのこと

◎ナツガクのはじまり
夏休み一日大学(通称「ナツガク」)は、NPO法人きょういく応援団が<市民貢献ファンド「ゆめの芽」>の助成金をいただいて2006年に初めて実施し、以後毎年開催されている事業です。

◎運営スタッフ

運営は、NPO法人きょういく応援団が中核となって組織される実行委員会の企画により、学生さんや一般市民及び企業などを含めた多数のボランティアスタッフのご協力によって行われます。
◎大学からのご協力
開催する場所と施設は、各大学のご協力により無償で使用させていただいています。


◎講師の皆さん
講師については、日ごろ学校での派遣授業の経験のある一般市民などのほか、教育機関の関係者や一般の企業・事業所から派遣された方々に、授業内容を自由に企画いただき、無償で授業を実施していただいています。

◎会費・助成金・協賛金
費用はNPO法人きょうじく応援団会員・講師からの会費収入等のほか、「ゆめの芽」「神奈川県こども・家庭課」などの助成の、およびさまざまの市民、企業からの協賛金・寄付金をもってあてられています。

NPO法人きょういく応援団について

「子どもの教育」は家庭や学校だけが担うものか‥‥。

きょういく応援団は地域の子どもたちの健全な発達や次世代人材の育成に、地域全体で積極的に関わっていくことが必要であると考え、総合的な学習の時間が小中学校に導入された年の秋に誕生しました。

20代から80代までのさまざまなジャンルの講師が所属しており、地域のすばらしい人財を、できるだけ多く子どもたちのために活かしていくことが当会の重要な使命です。

さがみはら教育応援団は、特定非営利法人として、大人として、社会人として、先輩として、子どもたちのため、未来のために何ができるかを考え、「学校と社会」「子どもたちと地域」をつないでいくことを社会的ミッションとして、以下の活動をしています。

1)学校や子ども会、公民館などの教育機関に講師を紹介・派遣する事業

2)市民講師の発掘および情報交換や交流等を行う事業

3)市民性(シチズンシップ)・職業観の育成など次世代育成支援を推進する事業

NPO法人きょういく応援団のホームページ↓
http://www.e-ouendan.org/